2019.07.23
トヨタ
ステアリング交換|00691 トヨタ センチュリー(TA-GZG50)

トヨタ センチュリーのステアリング(ハンドル)交換を行いましたので、ご報告いたします。
少しステッチが破れてましたので、同タイプに交換しました。
セルシオなども同じ方法で交換できます。
では、ご報告いたします。
ステアリング(ハンドル)交換
このように破れていましたので、交換です。
エアバッグの配線を外したりしますので、必ずバッテリーのマイナスを外してから作業することをおすすめします。
クルーズコントロールの根本の蓋を取ります。
このトルクスボルトを緩めると、エアバッグ部分(ホーン)がとれます。
こちら、右側ですが、左側も同じように取ります。
エアバッグのコネクタを外します。
この白い部分を上にあげるとコネクタを外せます。
真ん中のナットを、十字レンチを使い外します。
かなり硬いです。
ハンドルはナットを外しても強く固定されているますので、思っきり引張抜きます。
勢いよく抜けますので、ボルトは緩めたまま取り付けておきます。
白いコネクタを抜きます。
ステアリングが抜けました。
こちら、新しく取り付けるステアリングですが、クルーズコントロール無しの仕様ですので、中身も入れ替えます。
この見えているトルクスボルト4本を取ればOKです。
こちらは、破れている方のステアリングです。
右側にクルーズコントロールがあり、コネクタに刺さっている配線の数も多いです。
外していきます。
クルーズコントロール無しのステアリング
こちらは有り
取付は、逆の手順で取り付けていけば大丈夫です。
現在、センチュリーのウッドハンドルも在庫していますので、乗り出しの際にウッドのほうがお好みなら、取替可能です。
こちらのセンチュリーですが、もうすぐデビューいたします。