2019.06.06
日産
ナビ取り付け|00580 日産 セドリックワゴン V20E SGL(E-WY30)

デビュー待ち車両 日産 セドリックワゴンに「社外ナビ取り付け」を行いました。
平成6年登録の車両ですので、少し手間がかかりましたが、1DIN x 2のサイバーナビのおかげで、すっきり取り付けできました。
現在、取り付けを行っておりませんが、地デジ・ETC・ドライブレコーダーなどの取り付けもできます。
ナビ取り付け

純正オーディオ。
全てがバラバラのサイズです。。。
まずは、オーディオを取り外します。
と。。。配線がつながっていません。。。社外オーディオを取り付けていたらしく、配線が加工してあります。
古い車でのアルアルですね。
ナビ取り付けの為にばらします。
エアコン上にモニター部分、グローブボックス内にHDD部分を取り付けますので、ハーネスの延長。
最近、ハーネス延長ばかりしています。。。
旧所有者様が加工してある配線を分析
一つ、一つ、割り出していきます。
基本的に、助手席は外した方が、作業性よいです。
今回は、外部入力部分を助手席したに設置します。
一番重要なのは、動作確認。
卓上にて、ナビ自体の動作は確認済ですが、配線の間違いがないかを再度、確認します。
外部入力ももちろんチェック。
地デジなどを取り付ける際に、重要となります。
ステーを作成して、モニター部分を取り付け
グローブボックスを加工して、HDD部分の固定。
カーボン調のパネルで、隙間を目立たなくします。
無事取り付け完了