スタッフブログ

2019.01.21

ホンダ

ご成約車両|00263 オデッセイ アブソルート様(ABA-RB1)






ご成約車両 オデッセイ アブソルート(ABA-RB1)の「水垢落とし磨き」を行いましたので、ご報告させていただきます。

「水垢落とし磨き」と言いましても、ポリッシャーで磨いておりますので、ピカピカになっていますので、ご納車、お楽しみにしてください。

水垢落とし磨き施工状況





きれいに洗車して、異物を取り除きます。

異物があると、ポリッシャーかけれませんので。。。。





必要最低限のマスキンを施工します。

意外とマスキング箇所多いです。





ボンネット



右フロントフェンダー





運転席ドア





右後ろドア





右リアクォーター





リア



左リアクォーター



左リアドア





助手席ドア





左フロントフェンダー





屋根





磨き完了





コンパウンドを洗い流し





簡易コーティング剤を塗り完了。




とても、きれいになりました。

オイル交換、法定点検及び車検の後、ご納車となります。

1/23追記|オイル交換状況




ご成約車両 オデッセイ アブソルート(ABA-RB1)のオイル交換を行いましたので、ご報告いたします。





リフトアップ





オイルパンは見つけやすいところにあります。





17㎜のメガネレンチを使い一瞬力を入れ緩めます。





道具を持ち替えて緩めていくと





オイルがドバっと出てきますので汚れないように注意





真っ黒です





オイルが抜けるのを待っている間にパーツクリーナーでドレンボルトはきれいにしドレンワッシャを新品に交換





エレメント交換もします。
奥にある青色のものがオイルエレメントです





かなり奥にありカメラを構えることができませんでしたが手でグッと回したら無事取れました。





新品のエレメントを装着





わかりにくいですが少し奥にある黒色で丸い形をしているのが新品のオイルエレメントです。





ボルトもエレメントもしっかり締めたらオイルで汚れた部分をパーツクリーナーでふき取ってリフトを下げます。





次に新品オイルを規定量入れます。今回はエレメントも交換していますので4.2Lが規定量となります。





溢れないように様子を見ながらやります。こぼしたら大変です。





入れ終えたらしっかりとキャップを締めて、しばらくエンジンを動かします。





5分ほどアイドリングをしたらオイルレベルを確認します。
問題なし。





元に戻して、作業終了となります。

お電話でのお問い合わせ 052-309-7577