2018.12.08
トヨタ
トライブレコーダー取り付け(2/2)|トヨタ ハイエース(GDH201V)

前回は、「電源の取り出し」までをご紹介しました。
今回は「取り付け完了」までをご紹介しようと思います。
ドライブレコーダー取り付け(2/2)
取り付けたシガーソケットメスにドライブレコーダーのソケットを差し込んで動作チェック
動作チェックは、所々で行わないと痛い目をみます。
ナビを取り付けて。
ナビも動作チェック。
動作OKです。
ナビの裏側から、グローブボックス裏を通り、ピラーまで配線を持ってきます。
すぐに、配線通しを使うタイプです。。。
出てきました。
ドライブレコーダー側の配線は、貼り付ける前に行ったほうが効率よいです。
貼り付ける前に脱脂をしましょう。
位置を決めて貼り付けます。
こんな感じに貼り付けました。
そして、配線を隠していきます。
前にもハイエースがあるのは、2台に取り付けを行ったからです。
グローブボックス裏もきれいに処理して、完成!
ピラーの部分など、画像撮り忘れてました。。。
録画できていますね。