2018.11.30
トヨタ
デビュー車両|トヨタ アリスト 3.0 V300 ベルテックスエディション(GH-JZS161)

画像クリックで車両詳細へ
アリスト「V300」は搭載しているエンジンが特徴で、「2JZ-GTE」という、3000cc 直列6気筒DOHCエンジンを搭載しています。こちらのエンジンはスープラとアリストのみに搭載されました。
簡単に言えば、ずば抜けたパワーを発揮します。
「そんなスピード出さねーよ!」と、思われる方も多いと思いますが、安心してください。普通に運転した時でも、安定した走りで、満足感を得る事ができます。
難点なのは、「S300」に比べると、車体価格が高いという事ですね。。。
アリストの「S300」は、ターボがついてないエンジンですので、爆速ではありません。ですが、とても満足して走れるのは言うまでもありません。
結果、「パワーが必要だ!! = V300」、「セダンに乗りたい = S300」が良いと思います。
中途半端な説明になりましたが、ご紹介いたします。
外装紹介

4灯のヘッドライトが特徴です。

ボディカラーはとてもかっこいい「202 ブラック」です。
「202」とはカラーナンバーで、車のボディカラーは英数字で表記されています。
「ブラック」といっても、メタリックなどいろいろな種類がありますので。

ホイールは「WALD 18インチ」を装着しております。

テールランプも4灯で特徴的です。

かっこいいリアスポイラー(純正)装着しております。

エンジンルーム内もとてもきれいです。

一番の特徴のエンジンです。
きれいな状態を保っております。
では、次は内装のご紹介です。
内装紹介

当然ですが、シートを取り外して清掃しております。
シートの下には汚れが溜まりますし、取り外したほうが、車内にスペースができて、他の部分も掃除しやすいです。

トランクルームも十分な広さを確保しております。

3本スポークのスポーティーなステアリング(ハンドル)です。
このハンドルは、クラウンなどに移植している方も多いです。

電動格納ミラー・電動ミラー調整・トランク開閉・給油口開閉などのボタンは、ハンドルの右下にあります。

パワーウインドウスイッチも「ALL AUTO」です、全席、ワンプッシュで全開・全閉できます。
スイッチ類もきれいな状態です。

ドアの内張りもきれいです。
黒木目がかっこいいです。

ステアリングには、シフトボタンがあります。シフトを「UP」「DOWN」できます。
その裏側には、クルーズコントロールレバー。
鍵には、キーレス装着ですので、ワンプッシュで鍵を開け締めできます。

運転席シートもきれいな状態を保っております。
運転席シートは、パワーシートとなります(助手席は後に紹介)。

運転席まわりです。
セダンですが、スポーティーな運転席まわりとなっております。

助手席シートもきれいな状態です。
助手席も、運転席同様にパワーシートとなります。

ステアリングは電動チルト機能付きです。
ハンドルの根本のスイッチで、上下左右に電動でステアリングが動きます。

エアコンはフルオートエアコンになります。
ナビ付きのアリストに、社外ナビを入れるときには、このエアコンが必要になりますが、かなり高価です。。。
ですが、この車両には、社外ナビが取り付け済ですので、ナビの心配は必要ありません。

グローブボックスです。特に、ダメージなどはありません。

ゲート式シフトレバーです。
ノブとパネルが黒木目で、高級感あります。
「ECT」スイッチ = 電子制御式AT(Electronic Controlled Transmission)
電子制御で走行モードが変更できます。
「TCR OFF」スイッチと = トラクションコントロール(スリップ防止)をオフにできます。ぬかるみからの脱出などの時に活躍しますが、通常、利用することはほとんどありませんね。

センターコンソールボックス1段目は、浅いタイプです。

さらに開けると、深いタイプが登場です。
意外と、この2段式は便利ですね。

ドリンクホルダーの位置ですが、個人的にこの位置好きです。使いやすい。

丸型メーターもスポーティーでかっこいいです。
シフト表示も独特ですね。

広々とした後席。さすがセダン。

ドリンクホルダーも装備。

テレビ視聴OK!

CDをナビ本体に録音して、CDが無くても音楽をたのしめます。

ラジオもOK!

DVDもOK!
いつまでもかっこいです。