2018.10.21
ダイハツ
ナビ付け替え1/2|ハイゼットトラック(EBD-S510P)
ワンラブカーズ ハイゼットトラックナビを取り替えて見ました。
現状は、巷で噂の「ATOTO」ナビを取り付けています。
車でyoutubeが見れたり、GoogleMapが使えたりと、スマホやモバイル端末でテザリングができる方には最高です。
ですが、いつもの彩速ナビに交換いたします。
ATOTOナビ取り外し
手前のウッドコンビハンドルが光ってます。
現在、ATOTOナビをインストールされていますが、まずは、外しましょう。
パネルは引っ張れば外れます。
ハザードの線がついてます。
以外に短いので、気をつけて外します。
ナビはネジ4本で止まっているだけです。
ガバっとナビを外します。
いつ見ても、ナビの裏の配線は上手く整理できてませんね。
きれいに出来るように勉強します。
「ATOTOナビ」の付属の配線には、ギボシ端子がついてありませんので、鬼のようにハンダしてます。。。
ですが、純正コネクタのところからは、ワンタッチで外せます。
GPSやらWifiの配線は、グローブボックスのところまで通ってますので、ナビを外してから配線もきれいに取り外さないと。
新しいナビにステーを移植します。
移植といっても、取り外したものを取り付けるだけですが。。。
こちらが取り外した配線。
次の為に、きれいにまとめておきましょう。
こちらで全部です。
地デジのアンテナが無い分、あっさりしていますね。
次回は、彩速ナビの取付です。