2018.10.04
日産
社外オーディオ取り付け1/2|日産 スカイラインクーペ(CPV35)
本日は、スカイラインクーペに社外オーディオをお取り付けです。
モニターがある車種には、カロッツェリア「DVH-570」一択です。
・外部映像入力端子有り(地デジチューナーも増設OK)
・リモコン付
・USBケーブルにてスマホ接続可能
・お値打ち価格
さぁ、取り付けしましょう。
内装をバラす
シフトノブを取り外しましょう。
下のカバーを押し下げます。
ピンを抜きます。
上に引き上げると取れます。
ちなみに取った後も、シフト操作可能です。
パネルは引くと外れます。
灰皿の下にコネクタがありますので、全部外せばOK。
コンソール内を調査の為、アームレスト外します。
まずは、カバーをカポッと外します。
後は、ネジを外すだけです。
外れました。
さらに、パネルを外します。
こちらもガボッと引くだけ。
オーディオを取り外す為に、ハンドルの下側パネルも外します。
ボンネットオープナーの近くにあるネジを1本外すだけ。
オーディオ横のパネルを外します。
クラウンなどは引っ張ればとれますが、ネジで止まってますね。。。
パネルを外すと横側にオーディオを固定しているネジを外します。
オーディオ下のネジを外します。
グローブボックス下のパネルをガボッと外します。
あぅ、コンソールなど分解せずに、このパネルにオーディオを固定するのが一番良いと今気づきました。。。
グローブボックス下のネジを外します。。。ネジ多すぎ。。。
さらに、グローブボックス内にネジ。。。。
足元のパネルもネジで止まっています。。。ネジ。。。
助手席側のオーディオ横のパネルも外します。。。こちらもネジ。。。
オーディオ上の隙間にパネルが入ってますので、外します。
さすがに、ここはネジじゃなかった。。。
時計のパネルを外します。
で、中にネジ。。。
オーディオ取り外せました。
今回はここまで!!
次回は、取り付けいたします。
もっと、きれいに画像撮影しないと、何がなんだかわかりませんね。。。