2018.09.19
整備
カーボンラッピング(シール)剥がし。
現状のバンパー
左のフロントバンパー・・・・
右のフロントバンパー・・・・
一見、ボロボロに見えますが、実はこちらシールがめくれてるだけなんです!!!
シールはがし開始
リップスポイラーの裏側まで貼ってありますので、ネジを取ります。
取り付けステーにも、カーボン調のシールが張ってあります。
見えないところまで施工することは良いことですね。
さぁ、めっくって見ましょう!
※ガラス面は簡単にめくれますが、塗装面のシールを剥がす時は注意してください。塗装が剥がれると、終わりです。。。。
さらに、剥がしましょう。
無理な場合は、剥がし始めてすぐに「無理」ってわかります。
ヒートガンで熱します。
バンパーが溶けたり、曲がったりする直前が一番剥がしやすいです。
気を抜けない作業です。
めくれました。
いい感じに見えますが、シールの糊がたくさん残ってます。
まずは、水で砂などを落とします。
バンパーの油分を落とします。
一見、キレイに見えますが、糊が残っています。
細目のコンパウンドで、少しポリッシャーかけます。
コンパウンドは、異物があると固形になってしまう性質を利用して、糊が目立つようにします。
この白いのは全て、残った糊です。
地味に手で糊をとります。
その後、仕上げ用のコンパウンドでポリッシャーをあてます。
ピカピカ!
シールの下の方がキレイですね。
ですが、シールを剥がすのは、何度やっても緊張します。。。