2018.09.15
整備
ご成約車両|トヨタ ハリアー(DBA-GSU30W)

本日は、ご成約車両「トヨタ ハリアー」のオイル交換を行いました。
安定した走行で、内装も豪華なSUVです。
オイル交換
SUVはアームを使用してのリフトアップとなります。
今となっては、もっと良いリフトを導入すればよかったなぁと、少し公開しております。。。。
タイヤを載せて、そのままリフトアップできればどんなに楽だろうか。。。
贅沢を言い出せばきりがありませんね。
手前のネジ2本で止まっているカバーの中にエレメントがあります。
カバーはありますが、作業性は良好です。
ですが、オイルフィルターが真下を向いているので、垂れてくるオイルが怖い。。。。
14mmメガネレンチでドレーンボルトを緩めます。
「ドレンプラグリームーバー」という、手が汚れない工具を使用しました。
なれて来たら、使いやすいかも
奥に入っていますので、カップ式オイルフィルータレンチと、ロングラチェットで緩めます。
もちろん、奥では、オイルドレーンからオイルがチョロチョロ抜けています。
「ポトッ・・・ポトッ・・・」となるまでは抜いています。
オイルフィルターが外れましたが、オイルでベタベタですね。。。
新しいエレメントを挿入。
その後に、もっと綺麗に掃除しています。
ドレンパッキンも新しいのに交換。
毎回、新しいのに交換していますが、本当に交換しないといけないかは謎です。。。。
今度、自分の車で限界まで使ってみようかな?
規定量のオイルを入れますが、6リットル以上入りますので、1回では足りません。
もっと容量の多いのがないかなぁと思って探したら、なんと、10リットルのジョッキがありました!
ですが、価格が18,900円・・・・・
材質は「鉄(亜鉛メッキ仕上)」。。。
やめときます。。。
そうこうしているうちにオイル交換完了です。