2018.08.24
トヨタ
タイヤ交換|トヨタ ラクティス NSP120
納車前整備でトヨタ ラクティス NSP120のタイヤ交換・オイル交換・バッテリー交換を行いました。
時間が押してたので、途中で撮影できず、タイヤ交換の途中までです。。。
お気づきの方は多いと思いますが、このブログはタイムラグがあります。
アップした日に作業している訳ではありませんので、ご了承ください。

トヨタ ラクティスは小ぶりなのに、ミニバンの機能を備えていて人気の車種です。

当車両は走行6万キロ未満なのですが、タイヤの状態がよろしくありません。
車検には通りますが、新品タイヤのほうが安心できますね。
いざ、乗っているとタイヤ交換が面倒になってしまいますので、納車時にタイヤ交換をすることをおすすめいたします。

ホイールキャップを取ります。

タイヤを外しますが、ナットは決まった位置に置くことをおすすめします。
なくなって探す時間は本当に無駄な時間ですので。

新品タイヤはビックリするくらいに溝がありますね。

ビードを落として。

チェンジャーに乗せて。

スイングアームを調節して。

上側を外して。

下側を外すとタイヤが取れます。

新しいタイヤを入れます。

入りましたね。
ですが、ホイールの枠をみていただければわかりますが、タイヤがきちっとハマっておりません。

原始的に空気を入れていきます。

「パンっ!」といって、空気の圧力でタイヤがハマります。
なんどやっても、この時が一番苦手です。。。

スチールホイールはこのような重りでバランスをとります。

バランスがとれたら、数字が0-0になります。
こちらを4本分やってタイヤ交換完了です。
オイル交換とバッテリー交換は画像ありません。。。。申し訳ない。。。。