スタッフブログ

2018.08.23

トヨタ

字光式ナンバー@取り付け|トヨタ セルシオ UCF30

セダンの永遠のアイテム字光式プレート」を取り付けです。

字光式プレートは安いものから高いものまでありますが、良いのをつけることをおすすめします。

光らなくなったら、後で大変ですので。







今回取り付ける「字光式プレート」は、お客様のご希望で1枚約15,000円の高級商品。







フロントはスモールランプから電源をとろうと思います。

さすが高級車、カバーだらけですね。







カバーを取って、スモールランプのコネクタを外します。

短いですね。。。。







まずは、動作チェクです。

動作チェックしないと、製品自体が不良品の場合や、配線を間違っていた場合に取り付けてからだとショックが大きいです。










ナンバーが光ると言うことは、電源からナンバーへ配線を持っていかないといけません

ナンバープレートの台を外すと、配線が入りますが、セルシオはなかなか入りません。。。。

配線通しなどで四苦八苦したら入りました。







真横のボルトからアースを取ろうと思いましたが、配線がごちゃごちゃしてしまうので、両方スモールランプから取りました。










コルゲートチューブをかぶせて配線処理するだけで、配線が目立たなくなりますね。

配線をきれいに処理するのは時間がかかりますが、とてもきれいに見えます。

ボンネットを開けると、赤や黄色の配線だらけ。。。。

というのは絶対に避けたいので。。。。







フロント側完了です。







リアも取り付けるために、内装をばらします。







こちらも、スモールランプから配線を取りました。

ナンバー灯から取ろうと思いましたが、電力の関係でやめました。







リアのナンバーから車内への配線は、ナンバー裏から車内へ入れるのが一番スマートです。

グロメットつけて、防水処理して大変ですが。

ナンバーの上から配線見えてると嫌ですもんね。










完成です。

ナンバー灯は不必要なため、コネクタを抜いています。

お電話でのお問い合わせ 052-309-7577